【 泥バフさよなら 】



研磨バフ機がおかしな音を立て出したので慌ててそれを使うパーツを作ってる。

バフモーターには両頭のシャフトに研磨ホイールをつけられる。

これは仕上げ用の研磨剤を塗って磨く布バフ。

普段は真鍮を磨くための別のホイールに使用してる。今回は樹脂を磨くのでセット。

こっちが泥バフ。

樹脂をマットに研磨する。これが必要なので作業を急いでる。


そう、それ以外にはなくても事足りるのだ。


長年、これしか使ってなくて必死でコレに使う泥を探していたけど…。


ふと、気づいた。


なくても良いんでない??代用できたら。用途の素材がなくなれば。


代用はできない。が使い道がなくなれば別にいらない。


金属もマットに仕上がって良いが別になくとも良い。



ひとつ悩みの種が終わった。もうこの泥を探さなくて済む。

ないのよ、売ってないの。



棒状だった樹脂パーツを切って



荒い番手から順に5回ヤスリをかけていく。


傷を取り滑らかに。


5回ヤスリをかけて切った。


これを泥バフ。布バフと順に研磨する。


泥を抜かして布だけでやってみたけどイマイチだった。やっぱいるな。


サンプル。

左が5回ヤスリ掛けしたもの、右の短いのが泥バフ、布バフをかけたパーツ。


分かるかな?光り具合。笑。


鼈甲に似せて作られた樹脂棒がどう変わるかお楽しみに。



この棒材とあと一種類研磨したいパーツが終われば泥バフも必要ないので

スカッと新しいバフモーターに入れ替えができます。



次から次へと工場の機械、作業道具が潰れていく。


長年(社長40年+私13年)使った機械や道具達。


今が入れ替え時らしい。


一番厄介なブツ(量産型を作る機械)をひとつ残してあとは総入れ替えになった。




予算的には本当に厳しいけど


60歳の私より50歳の私より、45歳の私の方が働く。



だから入れ替えるのだ。



50、60になってこの作業はしたくない。


50歳になっても60歳になっても作業が気持ちよくできるように。


ずらしたとしても何も得にはならん。


林先生のやつだな。今でしょ?!的な。


今ですか?今はちょっと…と言うても仕方ないのである、要るもんは要る。


同じ変えるなら私が若い時の方が良いに決まってる。



よく働いてくれたね、ありがとね。



でももう、君から鳴る不協和音が私は怖い。


私は高速で回転するモーターと高温火力が怖い。(パーツ屋としては大問題)



シンプルに、出来ること、したい事、必要なこと、よく考えて世代交代。










Follow me!

6 thoughts on “【 泥バフさよなら 】”

  1. ピンバック: bio ethanol burner
  2. ピンバック: HABANERO
  3. ピンバック: gold rim chairs
  4. ピンバック: บับเบิ้ล

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。